着物で東京散歩
こんにちは。
神戸元町着付け教室RICO STYLE
着物コーディネーターのオハラでございます。
さて
先日病み上がりの中(笑)コラボレッスンの為東京へ出張しておりました。
その時のおはなし。
いつもはフリーの時間がないまま
用事が済んだら速やかに神戸へ帰っていたのですが、今回は1日フリーの時間を設けました。
初日レッスン後、晩御飯の前にどうしても我慢ができず有名たい焼きやさんでたい焼きを喰らう…。
たい焼きよりも目立っている紙袋は「豆源」さん。
正直いうと「豆」があまり得意でないワタクシが思わずモリモリ買っちゃうくらいに
心わしづかみ(笑)。
(食べログから拝借)
しかも美味しかった!
また行きたい!全部制覇したい!!(笑)
そして
フリーの日は多奈ゑりさんについていく形で「足袋専門店」へ。
こちらはなかなか面白かったので別途ブログにて。
で
その後銀座をあとにし、向かった先は
「谷中」
RICO STYLEの商品を取り扱ってくださっている「朱音屋」さんへ。
とっても素敵な界隈でございました。
着物で散策も素敵やとおもいます。
最近グイグイきているらしいです。
で
店主西山さんのアテンドで
根津神社へ。
ワタクシほんとにデカいね…。
おみくじが打ち出の小槌ときいて挑戦するオハラ。
正直結果よりも小槌を振りたいだけ(笑)。
結果は大吉!!やりました!
そして境内の中には「伏見稲荷」を彷彿させる鳥居が…。
ガリバー感満載(笑)。
頭が鳥居につきそうです。
なんだかキッチキチ(笑)。
そして
途中にある飴屋さん。
もりもり購入中…。
ちなみにワタクシ飴も得意ではなく(笑)、お金を出してまで買わないのですが
佇まいとご主人の可愛さにやられ、普段買わない飴ちゃんを購入(笑)。
昭和レトロ感満載。
素敵や…。
しかも千歳あめばりに棒状のソコソコデカい金太郎飴を購入。
(いつ食するか未定(笑))
そして
上野までブラブラ散歩がてら
こちらを。
東京国立博物館へ。
仏像の「どや感」が素晴らしい。
昔は全く興味がありませんでしたが、最近やっとこの渋さがわかってまいりました。
といっても
深くはわかりませんが。
楽しみ方は人それぞれですね。
たまにはフリーを設けて散策するのも良いものです。
今年はちょっと無理して国内出張は時間を設けようと思いました。
で
早速ですが月末も再び東京新宿へ参ります。
2/28(水)〜3/6(火)
期間中はオハラがぼんやりおりますよ(笑)。
そして期間中の
3/3(土)・3/4(日)は
3/3(土)・3/4(日)各日11時〜12時/17時〜18時
レッスンを行います。
気軽にお越しくださいませ。
本日はこのへんで
ではでは
◆着付け教室◆
募集開始。
・ 随時受付中
お問い合わせ・お申し込みは
から
◆オリジナルブランド◆
オープン
◆RICO STYLE WEBSHOP POP UP SHOP
2018/2/28(水)〜3/6(火)
伊勢丹新宿本店7F呉服 プロモーションスペース
※上記期間はオハラがコーディネートアドバイスいたします。
※3/3(土)・3/4(日)両日 11時〜/17時〜
「三重仮紐を使った帯の結び方講座」開催いたします。
◆監修書籍◆
「
」
- 2018.02.13 Tuesday
- 着物浴衣でお出かけ
- 12:38
- comments(0)
- -
- by オハラリエコ